コケーシカ

 

35

 

 

 

 

長野県が有する村の数です

 

 

その数全国最多を誇り

 

 

小泉政権時に全盛を誇った

 

 

あの平成の大合併の荒波にも

 

飲み込まれていないのは

 

 

 

それだけ村の個の性が凄まじい証

 

 

 

 

 

 

 

 

南側の信州

 

 

略して南信地域に

 

 

 

 

豊丘村

 

 

と呼ばれる村があります

 

 

 

 

 

 

 

大きな道の駅を過ぎ

 

 

南へ車を走らせ

 

 

左手に見えてくるのは

 

 

 

 

 

 

豊丘村

 

 

 

 

一気にヨーロッパの辺境に変えてしまう

 

 

 

 

車を止めずにはいられない洋風建築

 

 

 

 

中には

 

 

 

 

 

 

 

初老男性が1

 

 

 

 

 

ジブリ作品だったら

 

おそらくキーマンであろう風貌

 

 

 

 

 

 

 

 

レコードに玩具

 

 

 

神田の古本まつりでも見つからないであろう

 

 

 

作者不明の書籍たち

 

 

 

 

 

 

 

その中で一際異彩を放つ

 

 

 

 

 

仏頂面で私を睨み続ける

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一体のこけし

 

 

 

 

 

その隣にはロシアの民芸品

 

 

 

 

 

 

 

 

マトリョーシカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こけしがロシアに渡りマトリョーシカになったんだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも静寂が長く続いた為

 

 

 

 

もはや初老主人ですら

 

 

途中から何かの置物なのかと

 

 

想像していたが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その口が開いた

 

 

 

 

 

 

こけしの歴史

 

 

マトリョーシカの歴史

 

 

地域ごとでの顔の違い

 

 

 

興味深かった

 

 

 

 

 

 

 

そして何より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コケーシカという

 

 

 

 

 

 

日露融合の奇跡的な民芸品が

 

 

 

 

 

 

神奈川県は

 

 

鎌倉で製造されていると言う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見てみたい、触ってみたい

 

 

 

 

 

 

 

いざ鎌倉へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは到底ならない

 

信濃の国の辺境に

 

 

 

私は今立っている

 

 

 

 

 

初老主人曰く

 

 

 

インターネットで購入できるらしい

 

 

 

 

 

何も購入しないのも気まずいので

 

 

 

 

 

「歌謡曲の時代」 

 

 

著者

 

阿久悠

 

 

 

一冊を購入し

 

 

 

店のすぐ脇で

 

 

即時注文

 

 

 

 

そして、翌日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コケーシカ到着

 

 

 

 

釉薬が滑りに滑り

 

 

平均的な成人男性の握力を駆使しても

 

 

開けづらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4歳になる甥子への誕生日プレゼントに

 

予定していましたが

 

 

 

この眼差しと目が合うと

 

どうしようか、頭を抱えています

 

 

 

ご意見お待ちしています